2017年03月02日
増やしました
歯科治療において歯を削る道具(エアータービン)は欠かせません。
ブレがなくてパワーがあって軽くて、どの業界においても
いい器材を使うことはいい仕事するうえで必要不可欠です。
さらに1回の治療ごとに133度の高圧蒸気滅菌を行いますので、耐久性が求められます。
今使っているエアータービンは上記の条件をすべて満たしており、当医院の診療に無くてはならないほどお気に入りです。
お気に入りなのでコレクターの心理になっており、また追加で器材を購入してしまいました。
これでエアータービンハンドピースが21本、モータ用ハンドピースが23本、こんだけあれば丸1日分カバーできますので昼休みに滅菌の時間を取られずに済みます。
2016年10月07日
ダイソンいいよ
診療室のお掃除用に買いました。
コードレスなのでお掃除もラクラク、V6からV8になってパワーも強くなって、音も静かです。
お掃除できる時間も長くなったので結構使えます。
何よりカラフル、スタッフのテンションもあがった(?)かんじです。

コードレスなのでお掃除もラクラク、V6からV8になってパワーも強くなって、音も静かです。
お掃除できる時間も長くなったので結構使えます。
何よりカラフル、スタッフのテンションもあがった(?)かんじです。
2015年03月26日
ロッドスタンド取り付け

釣り竿って増えてくると、収納場所にこまるんですよね。
先日、釣りに行こうと思って竿を出したら何と先端が折れているではありませんか。
ネットでさがすとamazonにありました。自作しようかとも思いましたが、作るよりも安かったのでおもわず買っちゃいました。
ガレージに取り付けましたが、なかなかです。
2015年01月06日
おとし玉で買いました
以前からキックボードが欲しかったのですが、思い切って買っちゃいました。
もともとは自分用にと思っていましたが、子どもが楽しんでいるようです!
2輪のキックボードより乗りやすく楽しめそうです。

もともとは自分用にと思っていましたが、子どもが楽しんでいるようです!
2輪のキックボードより乗りやすく楽しめそうです。

2014年12月03日
雪が降るまえに~
今日は寒波のせいで急にさむくなりました。
みなさん風邪などひかないようご自愛を!
さて、
毎年シーズンの終り頃、タイヤチェーンをかおうと思い、いつも品切れで買えなかったので今年こそは先手を打つことにしてチェーンを買いました。
これで、去年のような雪がいつ降ってもだいじょうぶです。
みなさん風邪などひかないようご自愛を!
さて、

毎年シーズンの終り頃、タイヤチェーンをかおうと思い、いつも品切れで買えなかったので今年こそは先手を打つことにしてチェーンを買いました。
これで、去年のような雪がいつ降ってもだいじょうぶです。
2014年09月14日
ふなっしー焼き
焼き肉用として愛用していた七輪が雨にぬれため、ただの土のかたまりにもどってしまいました。
どーせ買い直すんなら耐久性があり、家族全員が順番待ちしなくていいような炭火のコンロがいいなーと常々思っていましたがやっと見つかりました。
Weberというメーカーで、これに蓋がつき黒いリンゴみたいで結構かわいいデザインです。
実物は結構でかく、パーティーができそうなサイズです。

どーせ買い直すんなら耐久性があり、家族全員が順番待ちしなくていいような炭火のコンロがいいなーと常々思っていましたがやっと見つかりました。
Weberというメーカーで、これに蓋がつき黒いリンゴみたいで結構かわいいデザインです。
実物は結構でかく、パーティーができそうなサイズです。

2014年06月11日
歯科治療恐怖症の方へ朗報
笑気鎮静器
歯科治療を受けるときには、みなさんどなたも少なからず緊張されるとおもいますが、
中には歯を削るときの振動や音が、怖くてしょうがない方もいらっしゃると思います。

そういう方や、インプラントのような外科処置をリラックスして受けてもらうために導入しました。
保険適応で7月から、今まで以上にリラックスして安全に治療が受けられます。

歯科治療を受けるときには、みなさんどなたも少なからず緊張されるとおもいますが、
中には歯を削るときの振動や音が、怖くてしょうがない方もいらっしゃると思います。

そういう方や、インプラントのような外科処置をリラックスして受けてもらうために導入しました。
保険適応で7月から、今まで以上にリラックスして安全に治療が受けられます。

2014年03月26日
これ1台あれば
最近スマホやらウォークマンやらipadやらUSB端子で充電する機器が増えてきて
コンセントが足りなくなってきたため、通販で購入しました。


これ1台あると結構スッキリしますよ。
とても気に入ってますが、難点があるとすれば写真に写ってない電源コードが結構太いこと、イメージより小さく、軽すぎて動き回ることです。
両面テープで机に固定して使っています。
造りは結構しっかりしてます。